技術の進歩。その普及と効用
今まで秘密にしてたけど、
実は高知~サンフランシスコで超・遠距離恋愛中のmizzie、
仕事と学校の間を縫いつつメールで、
時にはネット電話(¥2.5/分!!)等のITツールを駆使して、
お互い連絡取り合ってます。
市内通話は掛け放題のアメリカは
メールだと月$6以下しか掛からないし、
ネット電話も上記のような低料金で、
文字と声のやりとりには全く不自由してませんが、
これがIT革命以前だと手紙で片道\130、
国際電話は1分\110もしてた訳で、
国際遠距離恋愛の成就は限りなく不可能に近かっただろうな。
ってのは想像に難くは無いですよね?
で、ITの進化をフル活用してる僕らは出会ったのもオンライン上で、
最初はメールだけのやりとりが2年以上あって、
一時帰国した時に何度か会って、
それから付き合う事になったんですけど、
これがコンパとか紹介とかがきっかけだと
外見から入ってくのが殆どだから、
相手の事知る程に幻滅してった結果、
破局しちゃう。ってのは良くある事ですけど、
ネット恋愛だとパーソナリティーに共感出来ないと
逢おうって気もおきない分、
恋愛状態になってからの幻滅ってのは皆無です。
プライベートは秘密主義のmizzie、
外見だけなら過去の恋人達の方が勝ってるかな?って思う事もありますが、
今の彼女はその性格や感受性等があまりにも僕に似過ぎてる上に、
「メガネが似合って、一芸に秀でてて、自立してる事」という
僕の理想全てクリアしてる訳で、
結果、彼女は僕のハートをがっちり掴み、
関係継続にはITフル活用しちゃってる訳です。(はあと)
今、遠恋中の人も、そうでない人も、
進化し続ける技術を正しく使って、自身の幸福を追求しちゃって下さいね。
ブログランキングです。クリックしてね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント