ぜったい鈴木祥子 ぬけがけVer.
凄い
凄い!
凄い!!
すっご〜い!!!
流通の関係で全国一斉発売の商品は、地方では一日前には商品が店舗に到着するので、新譜は予約してたmizzie、発売日一日前の今、これを書いているこの瞬間、25日発売の鈴木祥子さんの新譜を聴いています。
5年振りのオリジナルアルバムだと言う点を差し引いても、全曲が珠玉(この言葉すら軽い・・・)の名曲揃い。
綺麗で、
美しい程に切なくて、
しびれるくらいに格好よくて、
・・・すいません、これを形容するに相応しい日本語を、見つける事が出来ません・・・。
祥子さんの詩も曲もアレンジもコーラスもピアノもステキだけど、ドラムとベースとギターがめっちゃくちゃに格好いいです。
リマスタリングされてる曲達もすっごく良くって、「ラジオのように」なんか、「え?この曲ってこんな風になるんだ!」って感じに、いい意味で裏切られちゃいます。格好いいです。このアルバムの「ラジオのように」
色んな事・物・人を失ってきた34歳の僕には、祥子さんの書く歌詞には凄く共感できちゃうんだけど、もし、あなたが祥子さんの言葉に何も共感出来ないとしたら、もしかしたらそれは、幸せなのかもしれない。
だってそれは、これまでの人生で一度も、(それを失った事で死んでしまいたくなるくらいの)”大切な物”を失った経験など無い。と言う事だから。
もう、何も言わないからとにかく聴いてみて!!
まだ祥子さんファンじゃないあなた、
下のURLをクリックすると、新譜の紹介って事で曲の一部と、祥子さん本人のインタビューが聴けます。
http://www.voiceblog.jp/wonderground/
じゃ、mizzieは続きを聴きま〜す♪
今日の予定は全てパス!
もう今日は何にもし〜ないっと。
明日が公休日になってて良かった。
| 固定リンク
コメント
TBさせていただいてます。
そして、コメントをいただきどうもありがとうございました。
5年前のアルバム(liveアルバムは別として)の頃にはBBSくらいだったと思うので、こうやってblogでファンの方がライブや曲の感想を書いているのを見ると、なんとなく嬉しいものですね。
勿論、(いわゆる大衆的な)メジャーであれば反響も数も違うのでしょうが、"いい歌"、"いいアーティスト"というのは必ずしもそうではないかなと思います。
私の中では彼女と同じような存在にTori Amosという女性アーティストがいて、やはり"いい音楽"としてのファンの方がいらっしゃいます。
自分の人生の中でそういう出会いというのも宝ものの一つなのかもしれませんね。
投稿: lightsanddaisy | 2006.01.24 23:48
いつもはクールでシニカルなmizzieさんがそこまでいうのなら、私も聴いてみようではありませんか?!えぇ、聴きますとも!
投稿: hana | 2006.01.25 02:22
lightsanddaisyさん>
緻密な市場調査と販売戦略の上に成り立つ商業ポップスでは絶対に味わえない、「商品化された歌謡曲」ではない、「いい音楽」ですよね、祥子さんの楽曲。
hanaさん>
ど~も僕は鈴木祥子さんの音楽とか、自分が「ココロの底から大好きなもの」に触れているときはクールさとかどっかに吹っ飛んでしまうみたいです。(^^ゞ
投稿: mizzie | 2006.01.25 12:06
はじめまして。
鈴木祥子さん繋がりで、ついTBさせていただきました。
確かに今回のアルバムもカッコイイですよね。流石祥子さん!と思いました(笑)
同じ職業つながりということもあり、またちょくちょく立ち寄らせていただこうかと思います。
それでは!
投稿: 香乃 | 2006.02.01 19:15
いらっしゃいませ!
Web mizzie's cafeへ、ようこそ!!
新譜を入手して以来、祥子さん漬けの日々を過ごしています。しばらく続きそうです。
更新はほぼ毎日(夜勤日は出来ないので)してますから、機会があればまた遊びに来て下さいね。
それでは!
投稿: mizzie | 2006.02.01 22:40