英語力低下
帰国してもうすぐ10ヶ月になるが、帰国後は英語とは全く触れる事の無い環境で暮らしているので、意識して英語には触れているようにしてはいるが、最近、自分の英語力が低下してきたのを如実に感じる様になった。
発音や語彙、獲得した文法知識はそれなりに保たれているのだが、英語の洪水で暮らしていた頃から比べると、リスニング力が劇的に低下した。
聞き間違える事が増えたのだ。例えば、何か学術的な英語のスピーチを聞いていた時冒頭に出た、
「Festival・・・・・」
の言葉に、(はぁ?フェスティバルがどうしたって?)とか思って聞きなおすとそれは、
「First of all(先ず最初に)」
だったり、
「go through」を「go to」と聞き間違えたり、
「I’ve read」が「I believe」に聞こえたり、(これはあんまりだ!)
聞き違えた文をそのまま訳すと、全く意味が通じなかったり、とんでもない文章が出来上がったりする。
渡米後、一番向上したのがリスニングスキルで、帰国後、一番低下したのもリスニングスキルだ。練習する機会の量が、そのまま自分の実力に反映しているのだろう。
http://blog.with2.net/link.php?268283
人気ブログランキングです。クリックして下さいね♪
| 固定リンク
コメント