筆記合格!
第20回介護福祉士国家試験、筆記試験は無事パスした。
ネットの解答速報で答え合わせをしてたから、余程の事が無い限りパスしてるだろうとは思っていたけれど、やはり合格通知を受け取るまではちょっとだけ不安だった。
さあ、次は実技試験対策だ。
今日も、応援クリックを宜しくお願いします。
人気ブログランキング
ブログランキングもだけど、ワンクリック募金もクリックしてね♪
ついでにこっちにも投票していってね。
| 固定リンク
« ノロウイルス 続編 | トップページ | ノロ? »
コメント
実技はですね・・・
とりあえず待ち時間が長くて、寒くて・・・なので実技モデルのおねえさんの体を触るとき手が冷たくないようにしてあげてくださいね。結構首の後ろとか触ってしまいますから。
私は手が冷たかったからか、モデルのおねえさんが「びくっ」としたのにびびってしまい、「あっ、すみません、すみません」と混乱してしまい声かけもすっとばしてしまったような記憶が・・・まぁでも、受かりますよ。
投稿: hana | 2008.02.19 21:34
おめでとうございます!!
なんだかんだ言いながら、実際に
結果を見るまでは
不安もあったでしょうけれど
とにかく、よかった。
ななか姫と一緒に喜んで
喜びも100倍でしょう ◎。
アドレスに私の動画を
貼り付けてみました
(怪しいものではございません 笑)
よかったよかった。
投稿: N氏 | 2008.02.20 05:46
遅ればせながら、合格おめでとうございます!
実技受けられるんですよね・・・
本当に尊敬です(><)
頑張ってくださいp(^^)q
私は・・・次なる勉強の場を求め、色々と模索中です(^^;)
(すっかり受かった気でいるのですが、本当に合格通知が届くまでは不安です・・・)
投稿: ガルボ | 2008.02.21 20:20
hanaさん>
学科も、実技も、18年度合格組であるhanaさんのブログ記事を、チョー参考にさせて頂いていますよぉ。
hanaさんみたく1発合格目指して、オイラも頑張ってます!!
ちなみに学科に関してはやはり、hanaさんの受けた年がぶっちぎりで難しかったです。
N氏 さん>
ご祝辞ありがとう御座います。
姫も喜んでくれたのですが、僕はまだ実技が残っているので、最近は実技対策に夫婦で励んでます。
実技も無事パス出来るといいな♪
ガルボさん>
僕も最初は技術講習受けようと思ってたのですが、高知は募集人員が少なくて受講申し込み
のキャンセル待ちが100番台だったので諦めたんです。
ちなみに受講料は新居の家電品になっちゃいました・(^^ゞ
介護福祉士取った後は、福祉住なんかどうですか?ちなみにケアマネは僕も取るつもりです。ケアマネ取ったら実務積んで社会福祉士資格も取りたいし、時間とお金があったら放送大学で大卒資格とって大学院コースに進んで臨床心理士資格も欲しいです。
投稿: mizzie | 2008.02.22 04:23