ある深夜、流しで皿とかコップを洗っていたら、唐突に昔よく聴いた歌のフレーズが頭の中で鳴り出した。
90年代に活躍したロックバンド、ブランキー・ジェット・シティ(ちょーカッコいい)の名曲、『悪いひとたち』だ。
『悪いひとたち』
作詞:浅井健一 作曲:照井利幸
悪いひとたちがやって来てみんなを殺した
理由なんて簡単さ そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され 老人と子供は燃やされた
若者は奴隷に 歯向かう者は一人残らず皮を剥がされた
悪いひとたちはその土地に家を建てて子供を生んだ
そして街ができ鉄道が走り
悪いひとたちの子孫は増え続けた
山は削られ 川は死に ビルが違ちならび
求められたものは発明家と娼婦
すさんだ心を持ったハニー ヨーロッパ調の家具をねだる
SEXに明けくれて 麻薬もやりたい放題
つけが回ってくるぜ でもやめられる訳なんてないさ
そんなに長生きなんかしたくないんだってさ
それを聞いたインタヴュァーがカッコイイって言いやがった
(中略)
ガイコツマークのオレの黒い車は低い音をたてて走る
すれちがうひとたちの骨が軋む音をかき消しながら走る
それを見てたひとたちが 頭の中に思い浮かべるのは
ガードレールに激突したオレの黒い車のガイコツマークが炎に包まれてる場面
Baby, Peace Markを送るぜ このすばらしい世界へ
きっとかわいい女の子だから きっとかわいい女の子だから
きっとかわいい女の子だからきっとかわいい女の子だから
きっとかわいい女の子だから…
僕は、作詞家としての浅井健一は天才だと思っている。あの社会全体が浮かれていた、拝金と物欲で狂っていたた90年代前半に、こんな凄い詩が書けたなんて、それだけでも奇跡みたいなものだ。
で、タイトルにもどるけど、この曲で歌われている「わるいひとたち」はそのまま、アメリカ合衆国にあてはまる。
最新鋭の兵器で武装した強力な軍隊で、突然、自分達よりも弱い軍隊しか持たない国に攻め込んで、殺して犯して奪い取る。命も土地も財産も。そうして奪った土地にアメリカ資本の建設会社がやってきて、街を造りインフラを整備する。
アメリカの歴史にしたって、ネイティブアメリカン達の土地に突然やってきた白人達は、ネイティブアメリカンを殺して犯して土地と財産を奪い取った。
そうして奪った土地に街を建てインフラを整備し子孫を増やし続け、そこで求められたのは発明家と娼婦。
おお!
アメリカ合衆国の実態は、92年に浅井健一が歌ったとおりじゃないか!!
この「悪いひとたち」こそ、アメリカ合衆国の国家に相応しい。
I think, I should wright today's entry in English.
At the first half of the 90s, a music referred to as "Waruihitotachi" is in the song which was in fashion in Japan. The contents sung in this song have projected U.S. history and now as it is. So that, just this music is suitable to U.S. national anthem I think.
If the words of this song are translated into English, it will come to be alike as follows.
"Waruihitotachi"
Bad people came and killed everybody
It is simplicity in a reason. Since weak people were there
Women were raped, and old men and children were burned
Young men were made into slaves
Those who oppose were removed in the skin,One person does not remain.
Bad people built houses in the land and children were borne
Soon,a town was made and a railroad was a run
Bad people's posterity continued increasing in number
A mountain was shaved, a river was die, and a building were built, and it is a row
It is inventors and prostitutes that they were asked.
Honey of the wild heart which coaxes the furniture of the European style
It tends to be devoted to Sex and a drug also
It'll be made to pay the debt, but they have nothing the ability to stop them
He said that he don't want to live long so much, and the interviewer said "It's so cool!!"
Hang the handcuffs of the steel on my both hands please
Hanging may be sufficient.
Otherwise, your important only daughter will be kidnaped.
A cruel incident became the best way of killing time from the day of unawareness for all the peole
If the news story is crueler and crueler , A weekly magazine sells extremely
It slipped by the snowy road of night, the luxury car bought by the money.
At that time, chicken Jorge wrapped in a black skin projected on the headlight
He is walking alone today also with that feeling
He goes to buy a white white milk to the tiwn
The man was looking the scene who is Capricone born in December
He wants to be a scenarist of the World War Ⅲ
His sweetheart who walks along a parasol very is becoming pregnant, and a baby of the belly is surely lovely girl !!
My black car painted big skull mark runs and raises a low sound
It runs scratching out sound in which passing people's bone creaks
People who were looking at it they visualizes into the head the scene that hthe big skull mark on my black car is engulfed in flame
Baby! I'll send a peace mark to the wonderful world.
It is a surely lovely girl
It is a surely lovely girl
It is a surely lovely girl
It is a surely lovely girl...
なぁ、この曲は本当に、合衆国国家に相応しい歌だと思わないか?
今日も、応援クリックを宜しくお願いします。
人気ブログランキング
ブログランキングもだけど、ワンクリック募金もクリックしてね♪

ついでにこっちにも投票していってね。
最近のコメント